同窓会会員募集開始

川内市医師会立川内看護専門学校同窓会
2022年(令和4年)4月設立にむけて
会員募集開始いたしました!
本校の発展、卒業生の繋がりや親睦、資質向上の場にしていきます。
是非ともお申込みください!

コチラ↓
会員申込・変更届

8月21日(土)ナイトガイダンス及び9月11日(土)オープンキャンパス中止のお知らせ

8月21日(土)に開催予定でしたナイトガイダンスは鹿児島県内まん延防止等重点措置の発令に伴い中止とさせていただきます。

また、9月11日(土)に開催予定のオープンキャンパスも中止とさせていただきます。

なお、9月11日(土)に開催予定のonline相談会につきましては、予定通りの開催となりますので、参加お待ちしております。

東京アカデミー主催 2021年 看護師国家試験対策 第1回全国公開模擬試験開催

令和3年8月10日(火)、3年生は 東京アカデミー主催 2021年看護師国家試験対策 第1回全国公開模擬試験に挑みました。

夏季休暇中ではありますが、今年の夏が勝負です!!


試験開始前の風景。「緊張するな~」

「記入漏れはないですか??」

臨地実習を終え、一息つく間もなく・・・

3年生の皆さん、春に全員で喜びの涙を流せるよう 応援しています!

 

令和3年度 第3回オープンキャンパス開催

8月7日(土)、第3回目のオープンキャンパスを開催しました。

本日は、社会人、高校3年生のほかに、高校1年生の参加もありました(^^♪


学校の特徴や内容について説明を聞いています。


心音を聴いています。
「お~、聴こえます!((*’▽’)感動)


「こちらは図書室ですね~」


実際に採血モデルを使って実演です。
「見られると緊張します(;’∀’)汗…by、H心の声」


赤ちゃんモデルを抱っこしてみました。「可愛いね~(#^.^#)」


最後は在校生との交流会です。
質問:「社会人なんですけど、仲良くなれますか?」
Ans:「みんな、スタートは同じなので大丈夫ですよ。」
質問:「先生は怖いですか?」
Ans:「なんでも相談できて、優しいですよ」
盛り上がり、時間オーバーの交流会となりました(*^^)

参加された皆様、ありがとうございました。

成人看護学方法論Ⅲ クリティカルケア授業風景

8月4日(水)、2年生の授業風景です。

本日は3・4限目に、川内市民病院の平先生を講師に迎え、BLS(一次救命)の演習を行いました。
モデル人形を使って、胸骨圧迫からアンビューバックを使用しての演習となりました。


胸骨圧迫の強さや部位の確認ができる画面を見て学習します。


部位の確認をしています。「緊張する~(;’∀’)汗」


アンビューバッグを使用して、ペアの演習中です。

「1分1秒が大事なんです!!」

本日の演習を、しっかり自分のものにして、立派な看護師になります。

平先生、ありがとうございました。

地域文化と健康 講義風景

令和3年8月3日、1年生の授業風景です。

3限目に「地域文化と健康」の単元で、薩摩川内市役所 建設部 建設政策課の椎原様をお招きして講義をしていただきました。

川内川の災害や河川敷などの利活用など、これまでの取り組み、これからの取り組みを聞くことが出来ました。


学校の3階から川内川を見ながら説明を聞いています。

講義を聞いた後は、グループワークです。

「川内川の河川空間について利用提案」というテーマで話し合いをしました。

「こんな河川敷があったらいいな~」

活発な意見が飛び交います。

発表タイム(^O^)/

「涼を感じる工夫が必要だと思います。」

「ドッグランやキャンプ場、野外コンサートの会場もあるといいな~」

「河川敷にアスレチックや経済を回すための工夫も必要ではないでしょうか。」

学生の新鮮な意見に驚かされました。

これからの川内川が、どのように変わっていくか楽しみです。

災害体験

令和3年7月29日(木)、 4限目に2年生が薩摩川内市消防局防災研修センターにて災害体験を行いました。

最初に、東日本大震災のDVDを鑑賞した後、震度7の体験、風速30メートルの体験、火災時の建物の

中での逃げ方、消火活動体験などを行いました。


最初に研修センターの職員の方から、災害についてのお話を聞きました。


こちらの部屋では、震度7の体験をしました。かなり揺れています。


風速30メートルの強さを体験しています。「ヒャー (◎o◎)」


「俺はこれくらいの風は大丈夫さ( ̄▽ ̄)  by…H」


実際に消火器を使用します。「火事だー! 火事だー!」


貴重なポンプ車の中も見せていただきました。

最後ははしご車をバックに「はい、ちーず(*^^)v」

薩摩川内市消防局防災研修センターの職員の皆様、お忙しい中、丁寧な説明、本当にありがとうございました。

今日の体験を今後の生活や看護に活かしていきます!     2年生一同より

ナイトガイダンス開催

令和3年7月25日(日)、ナイトガイダンスが開催されました。


「それでは、校内を案内します。」


「ここは図書館ですね」


「ここは在宅室になります」


心臓マッサージの体験中です。表情も真剣です。

ご参加された皆様、本日はご参加、ありがとうございました。

第2回オープンキャンパス・第1回オンライン相談会開催

令和3年7月24日(土) 令和3年度2回目のオープンキャンパス開催となりました。


開会のあいさつ


聴診器の取り扱いの説明を聞いています


モデルを使用した採血の実演見学中。

最後は2・3年生の在校生から学校生活について、話を聞いています。
「実習は大変ですか?」  「先生は優しいですか?」
在校生は正直です  近くで聞いている教員は冷や汗が・・・(;’∀’ )

参加された方々、暑い中、ご参加ありがとうございました。

 

午後からは第1回オンライン相談会が開催されました。

Zoomを使用し、事前に学校の動画を見ていただき、学校の紹介や在校生との交流を行いました。
県外の方にも、学校の雰囲気を知ってもらえる良い機会となりました。


「聞こえますか~?」「はい、聞こえまーす」


「お待ちしておりまーす(^^)/」
最後は画面に向かって笑顔で手を振り終了です。
ご参加、ありがとうございました。

ボランティア活動

令和3年7月21日(水)の放課後に、在校生1,2年生で学校周辺の清掃活動を行いました。
当日は可愛地区、育英地区を中心に1時間ほど活動しました。


大きな発泡スチロールが側溝に・・・


ピンクのベストは学校アピールです。

当日は、外気温が高い中の活動でしたが、学生は熱中症対策に努めながら頑張りました。

学生の皆さん、お疲れさまでしたm(__)m

華道風景

7月13日(火)、1年生の日本文化と礼法の講義風景です。

本校では、日本文化(華道・茶道)の授業を通して豊かな感性と創造力、品性の素地を創ることを目標としています。
本日の授業は、華道です。
講師は小原流の野邉先生です。

今回は、夏を代表する花、ひまわりを使用します。


男子学生も真剣に聞いています。


しっかり見て、覚えます。


「難しい・・・」


完成(^^♪

完成品を前に、野邉先生と一緒に 「はい、チーズ!!(^^)!」

次は、どんなお花が登場するでしょうか??
楽しみです。

第一回オープンキャンパス開催

令和3年度、第一回オープンキャンパスが6月26日(土)に開催されました。
当日は、高校生2名、社会人2名の参加となりました。

学校説明の様子です。
参加の皆さんは、学校生活の説明を受け、学校生活のイメージが図れた様子です。

フィジカル室に移動して、モデル人形を活用したフィジカルアセスメント体験中です。
皆さん、真剣な表情で説明を聞いています。
心臓の音を初めて聴診器を用いて聞いてみました。聞こえたときの表情は嬉しそうでしたよ。

3階の実習室に移動して、採血モデルを用いた採血のデモンストレーションの見学です。
専門的な学習に触れて、もっと勉強したくなったことを期待しています。

最後は在校生との交流および相談会です。
入学後の生活や学業の事など不安なことなどを在校生から詳しく説明を受けていました。とても和やかな雰囲気でした。在校生のみなさんの学校生活の様子を聞きながら、楽しそうな学校生活が待っているようなひとときでした。

次回のオープンキャンパスは7月24日(土)を予定しております。
興味を持たれた方は、ぜひご参加ください。

老年看護学実習(学内での様子)

老年看護学実習では、病院だけでなく、施設でも実習を行います。
コロナ禍で、施設実習ができず、学内で行いました。
在宅実習室の入口が、グループホームの入口になりました。

この場面は、認知症高齢者のできることに着目し、一緒に料理をしている場面です。
面会に来た家族も一緒になって認知症高齢者に関わっている場面です。エプロン姿の男性が学生役です。認知症高齢者の役も家族の役もなかなか上手でしたよ。


一緒に生活している高齢者の方が豆腐のことで質問されて、学生役は答えを探しています。

グループホームるんるんのみんなで協力し、美味しそうな昼食ができあがりました。
そしておいしくいただきました。

また、リモートを使い、実習施設のオリエンテーションや利用者様との会話、臨床講義等を通してグループホームの体験実習を行うことができました。
リモート講義等にご協力くださる施設の方々のご理解とご協力のなかでの実習となりました。


学生は、よい体験学習ができたと思います。この実習を糧に、これからもがんばっていきましょう。

美化活動

蒸し暑い日々が続きますが、2年生・1年生を中心に学校の美化活動に取り組んでいます。
2年生が中心となり、土づくりから始まりました。




事務長の指導のもと学生と教員が一緒になって花を植える準備が整いました。
来校の際は、花壇の花の咲き具合を確認してみてくださいね。

進路就職支援相談会

令和3年6月19日(土)に、川内市医師会・薩摩郡医師会・串木野市医師会のご協力のもと、本校サロン室および2階演習室にて、進路就職支援相談会が開催されました。
10カ所の医療機関の方々が来校され、病院の特徴や卒後教育などを教えていただきました。

1年生・2年生・3年生一人ひとりが、進路について考えるよい機会となりました。


地域に貢献できる看護師を目指して、勉強に実習にがんばっていきたいと強く感じた一日となりました。