令和5年度 川内看護専門学校
五次既卒者及び社会人入学試験、二次大学入学共通テスト受験者入学試験
合格者受験番号
209・302
※合格者につきましては、合格証書等書類を、
送付させていただきますので、ご確認ください。
合格おめでとうございます。
令和5年度 川内看護専門学校
五次既卒者及び社会人入学試験、二次大学入学共通テスト受験者入学試験
合格者受験番号
209・302
※合格者につきましては、合格証書等書類を、
送付させていただきますので、ご確認ください。
合格おめでとうございます。
令和5年度 川内看護専門学校
四次既卒者及び社会人入学試験
合格者受験番号
208
※合格者につきましては、合格証書等書類を、
送付させていただきますので、ご確認ください。
合格おめでとうございます。
2年生の成人看護学実習Ⅰが終了し、事例発表が行われました。
成人看護学実習Ⅰではセルフケアに向けた支援が必要な成人期(老年期)の対象を理解し、生活の再調整に向けてセルフケア行動がとれる看護を実践する。という実習目的に沿って各人が実習に臨みました。
臨地実習と学内実習と3事例の看護展開を行い、2年生の成長をとても感じる発表でした。
「私は退院後の食生活についてパンフレットを作成して学習支援を行いました。」
実習中は、途中、大雪に見舞われましたが、それも思い出となるのでしょうね🌸
2年生の皆さん、実習、お疲れさまでした(#^.^#)
4月からは領域実習がすぐに始まります。2年生の皆さん、頑張ってください。
令和5年度 川内看護専門学校
三次既卒者及び社会人入学試験
合格者受験番号
206・207
※合格者につきましては、合格証書等書類を、
送付させていただきますので、ご確認ください。
合格おめでとうございます。
今年度最後のOPEN CAMPUSが2月4日(土)に開催いたします。
時間は9:30~12:00です。
高校3年生の方はもちろん、高校2年生、社会人の方の参加も大歓迎です!
参加者には受験料半額納付書とノベルティのプレゼントがございますので是非、ご参加ください。
参加申し込みはコチラから
https://sendai-kango.jp/open-campus
社会人の方で専門実践教育訓練給付制度の受給を考えている方へ
本校の第三次までに受験された方が対象となりますのでご注意下さい。
第三次社会人入試日程
試験日:1月28日(土)
願書受付期間:1月10日(火)~1月20日(金)
合格発表:2月3日(金)
専門実践教育訓練給付制度の受給対象者につきましては最寄りのハローワークにお問い合わせください。
資料請求はこちらから↓
https://sendai-kango.jp/youkou-koutou/request
令和5年度 川内看護専門学校
二次新卒者入学試験
合格者受験番号
104・105
※合格者につきましては、合格証書等書類を、
送付させていただきますので、ご確認ください。
合格おめでとうございます。
令和5年度 川内看護専門学校
一次新卒者、既卒者及び社会人入学試験
合格者受験番号
101・102・103・201・202・203・204・205
※合格者につきましては、合格証書等書類を、
送付させていただきますので、ご確認ください。
合格おめでとうございます。
来月から1年生の基礎看護学実習が始まります。
11月18日の戴灯式を前に、本日、2.3年生から1年生へ激励の言葉とささやかなプレゼントが渡されました。
サプライズの出来事に、1年生も驚きを隠せない様子でした。
自治会長 2年生 Hさんが挨拶をします。
元自治会長の3年生 Mさんから 2.3年生が書いた激励のメッセージ入り色紙が渡されます。
プレゼントが渡されます。 「わー、かわいい(*^^*)」「うれしいですー(*’▽’)」
その後は、先輩から1年生へ臨地実習にむけての貴重なアドバイスが・・・
1年A:「1年生に戻れるなら、何をしておけばよかったと思いますか?」
2年B:「うーん、勉強かな・・・( ;∀;)」
1年C:「う~~、参考になります。ありがとうございます。」
1年生の皆さん、頑張ってくださいね!
11月12日(土) NIGHT GUIDANCEの参加申し込みは終了いたしました。
次回は2月4日(土)にOPEN CAMPUSを開催予定です。
参加申し込みはこちらから↓お願いいたします。
https://sendai-kango.jp/open-campus